いくつかのライブラリは現在、動作環境(-eオプション)が「exe」のときのみ使えます。
1API一覧
.abs | 絶対値を求める |
.add | 要素を追加する |
.and | ビットごとの論理積を求める |
.del | 要素を削除する |
.delNext | ポインタの次の位置の要素を削除する |
.endian | エンディアンを変換する |
.exist | 値が存在するかを取得する |
.fill | 配列を同じ値で埋める |
.find | 要素の位置を探索する |
.findBin | 要素の位置を二分探索する |
.findLast | 要素の位置を逆順で探索する |
.findStr | 文字列から部分文字列を探索する |
.findStrEx | 文字列から部分文字列を高度に探索する |
.findStrLast | 文字列から部分文字列を逆順で探索する |
.forEach | すべての要素を走査する |
.get | 要素を取得する |
.getOffset | 指定位置の要素を取得する |
.getPtr | ポインタを取得する |
.head | ポインタを先頭へ移動する |
.idx | ポインタの先頭からの位置を取得する |
.ins | ポインタの位置に要素を挿入する |
.join | 文字列の配列を結合する |
.lower | 文字列を小文字にする |
.max | 配列から最大の要素を取得する |
.min | 配列から最小の要素を取得する |
.moveOffset | ポインタを指定位置へ移動する |
.nan | 値がNaNかどうかを判定する |
.next | ポインタを次へ移動する |
.not | ビットごとの論理否定を求める |
.offset | 文字コードを加減する |
.or | ビットごとの論理和を求める |
.peek | 要素を削除せずに取得する |
.prev | ポインタを前へ移動する |
.repeat | 同じ配列を繰り返して配列を作成する |
.replace | 文字列を置換する |
.reverse | 配列を逆順にする |
.sar | 右算術シフトを求める |
.setPtr | ポインタを設定する |
.shl | 左論理シフトを求める |
.shr | 右論理シフトを求める |
.sign | 符号を求める |
.sort | 昇順に並べ替える |
.split | 文字列を区切り文字列で分割する |
.sub | 配列の一部を切り出す |
.tail | ポインタを末尾へ移動する |
.term | ポインタが無効(null)かどうかを取得する |
.termOffset | 指定位置が無効(null)かどうかを取得する |
.toArray | リストを配列へ変換する |
.toBit64 | 文字列をbit64へ変換する |
.toFloat | 文字列をfloatへ変換する |
.toInt | 文字列をintへ変換する |
.toStr | 値を文字列へ変換する |
.toStrFmt | 値を文字列へ書式指定によって変換する |
.trim | 左右の空白文字を削除する |
.trimLeft | 左の空白文字を削除する |
.trimRight | 右の空白文字を削除する |
.upper | 文字列を大文字にする |
.xor | ビットごとの排他的論理和を求める |
bgm@play | BGMを再生する |
bgm@playCross | BGMをクロスフェードで再生する |
bgm@playFade | BGMをフェードアウトして再生する |
bgm@stop | BGMを停止する |
bgm@stopFade | BGMをフェードアウトして停止する |
bgm@volume | BGMの音量を設定する |
cipher@decrypt | 暗号化されたデータを復号する |
cipher@encrypt | データを暗号化する |
cui@delimiter | 読み込み時の区切り文字を設定する |
cui@flush | 出力をフラッシュする |
cui@input | 区切り文字を無視して1行受け取る |
cui@inputChar | コンソールから文字を受け取る |
cui@inputFloat | コンソールから小数を受け取る |
cui@inputInt | コンソールから整数を受け取る |
cui@inputLetter | 区切り文字を無視して1文字受け取る |
cui@inputStr | コンソールから文字列を受け取る |
cui@print | コンソールに文字列を出力する |
cursor@Cursor | カーソル |
cursor@Cursor.get | カーソルの位置を取得する |
cursor@Cursor.set | カーソルの状態を設定する |
cursor@Cursor.update | カーソルの状態を更新する |
draw2d@circle | 塗りつぶされた円を描画する |
draw2d@circleLine | 円の枠線を描画する |
draw2d@line | 線分を描画する |
draw2d@rect | 塗りつぶされた四角形を描画する |
draw2d@rectLine | 四角形の枠線を描画する |
draw2d@roundRect | 塗りつぶされた角丸四角形を描画する |
draw2d@roundRectLine | 角丸四角形の枠線を描画する |
draw2d@tri | 塗りつぶされた三角形を描画する |
draw@AlignHorizontal | 水平方向の揃え方を表す列挙型 |
draw@AlignVertical | 垂直方向の揃え方を表す列挙型 |
draw@Blend | ブレンドを表す列挙型 |
draw@Font | フォント |
draw@Font.align | 文字揃えを設定する |
draw@Font.calcSize | 文字列を描画したときの幅と高さを取得する |
draw@Font.calcWidth | 文字列を描画したときの幅を取得する |
draw@Font.draw | フォントを使って文字列を描画する |
draw@Font.drawScale | フォントを使って文字列を拡縮描画する |
draw@Font.fin | フォントを解放する |
draw@Font.getHeight | 1行の高さを取得する |
draw@Font.handle | フォントハンドルを取得する |
draw@Font.maxHeight | 最大の文字の高さを取得する |
draw@Font.maxWidth | 最大の文字の幅を取得する |
draw@Font.setHeight | 1行の高さを設定する |
draw@Obj | 3Dオブジェクト |
draw@Obj.draw | 3Dオブジェクトを描画する |
draw@Obj.drawFlat | 3Dオブジェクトをフラットに描画する |
draw@Obj.drawOutline | 3Dオブジェクトの輪郭線を描画する |
draw@Obj.drawToon | 3Dオブジェクトをトゥーン描画する |
draw@Obj.drawToonWithShadow | 3Dオブジェクトを影付きでトゥーン描画する |
draw@Obj.drawWithShadow | 3Dオブジェクトを影付きで描画する |
draw@Obj.fin | 3Dオブジェクトを解放する |
draw@Obj.look | 3Dオブジェクトを指定した位置から注視点を向くように設定する |
draw@Obj.lookCamera | 3Dオブジェクトをカメラの方向へ向くように設定する |
draw@Obj.mat | 3Dオブジェクトへの変換行列を直接設定する |
draw@Obj.pos | 3Dオブジェクトの拡縮、回転、位置を設定する |
draw@Particle | パーティクル |
draw@Particle.draw2d | パーティクルを2D描画する |
draw@Particle.emit | パーティクルを放出する |
draw@Particle.fin | パーティクルを解放する |
draw@Sampler | サンプラーを表す列挙型 |
draw@Shadow | 影 |
draw@Shadow.add | 影の情報を追加する |
draw@Shadow.beginRecord | 影の記録を開始する |
draw@Shadow.endRecord | 影の記録を終了する |
draw@Shadow.fin | 影を解放する |
draw@Tex | テクスチャ |
draw@Tex.draw | テクスチャを描画する |
draw@Tex.drawRot | テクスチャを拡縮および回転描画する |
draw@Tex.drawScale | テクスチャを拡縮描画する |
draw@Tex.fin | テクスチャを解放する |
draw@Tex.height | テクスチャの高さを取得する |
draw@Tex.imgHeight | 画像部分の高さを取得する |
draw@Tex.imgWidth | 画像部分の幅を取得する |
draw@Tex.width | テクスチャの幅を取得する |
draw@ambLight | 環境光を設定する |
draw@argbToColor | リニア空間の色をsRGB空間の色に変換する |
draw@autoClear | draw@render時にクリアするかどうかを設定する |
draw@black | 黒色(#000000)を表す定数 |
draw@blend | ブレンドを設定する |
draw@camera | カメラを設定する |
draw@capture | 画面をキャプチャして画像ファイルに保存する |
draw@circle | 塗りつぶされた円を描画する |
draw@circleLine | 円の枠線を描画する |
draw@clear | 画面をクリアする |
draw@clearColor | 画面クリアの色を設定する |
draw@cnt | フレームの回数を取得する |
draw@colorToArgb | sRGB空間の色をリニア空間の色に変換する |
draw@depth | デプスバッファを設定する |
draw@dirLight | 平行光を設定する |
draw@editPixels | ピクセル単位で画面を編集する |
draw@filterMonotone | 画面全体をモノトーンにするフィルターを設定する |
draw@filterNone | フィルターを無効化する |
draw@line | 線分を描画する |
draw@makeBox | 立方体の3Dオブジェクトを作成する |
draw@makeFont | フォントクラスのインスタンスを生成する |
draw@makeObj | 3Dオブジェクトをファイルから作成する |
draw@makeParticle | パーティクルを作成する |
draw@makePlane | 正方形の3Dオブジェクトを作成する |
draw@makeShadow | 影を作成する |
draw@makeSphere | 球の3Dオブジェクトを作成する |
draw@makeTex | テクスチャを画像ファイルから作成する |
draw@makeTexArgb | テクスチャを画像ファイルからリニアカラーで作成する |
draw@makeTexEvenArgb | 均一な色のテクスチャをリニアカラーで作成する |
draw@makeTexEvenColor | 均一な色のテクスチャを作成する |
draw@proj | プロジェクションを設定する |
draw@rect | 塗りつぶされた四角形を描画する |
draw@rectLine | 四角形の枠線を描画する |
draw@render | バックバッファをフロントバッファへ転送する |
draw@sampler | サンプラーを設定する |
draw@screenHeight | スクリーンの幅を取得する |
draw@screenWidth | スクリーンの高さを取得する |
draw@target | 描画ターゲットとするドローコントロールを指定する |
draw@tri | 塗りつぶされた三角形を描画する |
draw@white | 白色(#FFFFFF)を表す定数 |
excpt@accessViolation | 不正なメモリアクセスを表す例外コード |
excpt@classCastFailed | クラスのキャスト失敗を表す例外コード |
excpt@ctrlCExit | Ctrl+Cでの終了を表す例外コード |
excpt@dbgArgOutDomain | 引数の定義域の範囲外を表す例外コード |
excpt@dbgArrayIdxOutOfRange | 配列の範囲外アクセスを表す例外コード |
excpt@dbgAssertFailed | assertの失敗を表す例外コード |
excpt@dbgInoperableState | 不正な状態を表す例外コード |
excpt@deviceInitFailed | デバイスの初期化失敗を表す例外コード |
excpt@intDivideByZero | 整数の0除算を表す例外コード |
excpt@invalidCmp | 比較失敗を表す例外コード |
excpt@invalidDataFmt | 不正なデータ形式を表す例外コード |
excpt@noMem | メモリ不足を表す例外コード |
excpt@stackOverflow | スタックオーバーフローを表す例外コード |
excpt@userMax | 自由に使える例外コードの上限 |
excpt@userMin | 自由に使える例外コードの下限 |
file@Encoding | 文字コードを表す列挙型 |
file@Origin | ファイルシーク時の基点を表す列挙型 |
file@Reader | ファイル読み込みクラス |
file@Reader.delimiter | 読み込み時の区切り文字を設定する |
file@Reader.fileSize | ファイルサイズを取得する |
file@Reader.fin | ファイル読み込みを閉じる |
file@Reader.getPos | 読み込み位置を取得する |
file@Reader.read | データをバイナリで読み込む |
file@Reader.readChar | データを文字として読み込む |
file@Reader.readFloat | データを小数として読み込む |
file@Reader.readInt | データを整数として読み込む |
file@Reader.readLetter | 区切り文字を無視して1文字読み込む |
file@Reader.readLine | 区切り文字を無視して1行読み込む |
file@Reader.readPart | データをバイナリで指定バッファの一部へ読み込む |
file@Reader.readStr | データを文字列として読み込む |
file@Reader.setPos | 読み込み位置を設定する |
file@Reader.term | ファイル終端を超えているかどうかを取得する |
file@Writer | ファイル書き込みクラス |
file@Writer.fileSize | ファイルサイズを取得する |
file@Writer.fin | ファイル書き込みを閉じる |
file@Writer.flush | 書き込みをフラッシュする |
file@Writer.getPos | 書き込み位置を取得する |
file@Writer.setPos | 書き込み位置を設定する |
file@Writer.write | バイナリを書き込む |
file@Writer.writeChar | 文字を書き込むメソッド |
file@Writer.writeFloat | 小数を書き込むメソッド |
file@Writer.writeInt | 整数を書き込むメソッド |
file@Writer.writePart | バイナリを部分的に書き込む |
file@Writer.writeStr | 文字列を書き込むメソッド |
file@copyDir | ディレクトリをコピーする |
file@copyFile | ファイルをコピーする |
file@delDir | ディレクトリを削除する |
file@delExt | ファイルパスから拡張子を削除する |
file@delFile | ファイルを削除する |
file@dir | ファイルパスからディレクトリを抜き出す |
file@exist | ファイルやディレクトリの存在を取得する |
file@ext | ファイルパスから拡張子を抜き出す |
file@fileName | ファイルパスからファイル名を抜き出す |
file@fileSize | ファイルサイズを取得する |
file@forEach | ファイルやディレクトリを列挙する |
file@fullPath | パスをフルパスに変換する |
file@getCurDir | カレントディレクトリを取得する |
file@makeDir | ディレクトリを作成する |
file@makeReader | ファイル読み込みクラスのインスタンスを生成する |
file@makeWriter | ファイル書き込みクラスのインスタンスを生成する |
file@moveDir | ディレクトリを移動する |
file@moveFile | ファイルを移動する |
file@setCurDir | カレントディレクトリを設定する |
game@ChipInfo | マップチップ |
game@ChipInfo.backFriction | 背景の摩擦係数 |
game@ChipInfo.flowX | 横方向の流れの加速度 |
game@ChipInfo.flowY | 縦方向の流れの加速度 |
game@ChipInfo.fluidFriction | 流体の摩擦係数 |
game@ChipInfo.repulsion | 衝突時の反発係数 |
game@ChipInfo.shape | マップチップの形状 |
game@ChipInfo.solidFriction | 衝突時の摩擦係数 |
game@Direction | 方向を表す列挙型 |
game@Map | マップ |
game@Map.find | マップチップを検索する |
game@Map.get | マップチップを取得する |
game@Map.set | マップチップを設定する |
game@Rect | 四角形 |
game@Rect.backFriction | 背景の摩擦係数を適用する |
game@Rect.fluidFriction | 流体の摩擦係数を適用する |
game@Rect.height | 四角形の高さ |
game@Rect.hitBottom | 四角形が下に衝突しているかどうかを取得する |
game@Rect.hitLeft | 四角形が左に衝突しているかどうかを取得する |
game@Rect.hitRight | 四角形が右に衝突しているかどうかを取得する |
game@Rect.hitTop | 四角形が上に衝突しているかどうかを取得する |
game@Rect.move | 四角形を速度に応じて移動させる |
game@Rect.update | 四角形の衝突を反映させる |
game@Rect.veloX | 四角形の速度X |
game@Rect.veloY | 四角形の速度Y |
game@Rect.width | 四角形の幅 |
game@Rect.x | 四角形の位置X |
game@Rect.y | 四角形の位置Y |
game@Roll | 時刻に応じて出来事を起こす |
game@Roll.proceed | 時刻を進める |
game@Roll.reset | 時刻をリセットする |
game@Shape | マップチップの形状 |
game@hitMapRect | マップと四角形の衝突判定をする |
game@hitRectRect | 四角形と四角形の衝突判定をする |
game@makeMap | マップをファイルから作成する |
game@makeMapEmpty | マップを空の状態で作成する |
game@makeRoll | 時刻に応じて出来事を起こすクラスをファイルから作成する |
hash@sha256 | 暗号学的にハッシュを求める |
hash@xxh64 | 高速にハッシュを求める |
input@Key | キーボードの物理キーを表す列挙型 |
input@PadBtn | ゲームパッドのボタンを表す列挙型 |
input@enableCfgKey | ゲームパッドのキーボード割り当てを有効・無効にする |
input@getCfg | ゲームパッドのボタンの割り当て方を取得する |
input@key | キーボードの物理キーの状態を取得する |
input@mousePos | マウスのスクリーン上での位置を取得する |
input@pad | ゲームパッドのボタンの状態を取得する |
input@setCfg | ゲームパッドのボタンの割り当て方を設定する |
input@setCfgKey | ゲームパッドに割り当てるキーボードのキーを設定する |
kuin@Class | すべてのクラスが継承するルートクラス |
kuin@Class.cmp | インスタンスの大小関係を返すメソッド |
kuin@Class.ctor | インスタンス生成時に呼ばれるメソッド |
kuin@Class.toStr | 文字列化した値を返すメソッド |
kuin@ListPtr | リストのポインタを保持するクラス |
lib@Bool | bool型をラップしたクラス |
lib@Bool.value | bool型の値を保持するプロパティ |
lib@Char | char型をラップしたクラス |
lib@Char.value | char型の値を保持するプロパティ |
lib@Float | float型をラップしたクラス |
lib@Float.value | float型の値を保持するプロパティ |
lib@Int | int型をラップしたクラス |
lib@Int.value | int型の値を保持するプロパティ |
lib@Rnd | 疑似乱数 |
lib@Rnd.rnd | intの疑似乱数を取得する |
lib@Rnd.rndBit64 | bit64の疑似乱数を取得する |
lib@Rnd.rndFloat | 小数の疑似乱数を取得する |
lib@Rnd.setSeed | 疑似乱数の種を設定する |
lib@Str | []char型をラップしたクラス |
lib@Str.value | []char型の値を保持するプロパティ |
lib@acos | 逆余弦関数 |
lib@acosh | 逆双曲線余弦関数 |
lib@addr | インスタンスのアドレスを求める |
lib@asin | 逆正弦関数 |
lib@asinh | 逆双曲線正弦関数 |
lib@atan | 逆正接関数 |
lib@atanh | 逆双曲線正接関数 |
lib@ceil | 天井関数 |
lib@cerp | 3次関数補間 |
lib@chase | 座標を目的地に向かって追跡させる |
lib@clamp | 整数を指定した範囲でクランプする |
lib@clampFloat | 小数を指定した範囲でクランプする |
lib@cmdLine | コマンドライン引数を取得する |
lib@cmp | 文字列を辞書順で比較する |
lib@cmpEx | 文字列を辞書順で高機能比較する |
lib@cos | 余弦関数 |
lib@cosh | 双曲線余弦関数 |
lib@dateToInt | 日付をUNIX時間に変換する |
lib@dist | 平面上の2点間の距離を求める |
lib@e | ネイピア数 |
lib@exitCode | 終了コードを設定する |
lib@exp | 指数関数 |
lib@floor | 床関数 |
lib@hermite | 3次エルミート補間をする |
lib@intMax | intの最大値 |
lib@intMin | intの最小値 |
lib@intToDate | UNIX時間を日付に変換する |
lib@invRot | 座標から回転角度を求める |
lib@lerp | 線形補間をする |
lib@levenshtein | 2つの文字列の類似度を取得する |
lib@ln | 自然対数 |
lib@log | 対数関数 |
lib@makeRnd | 疑似乱数クラスのインスタンスを生成する |
lib@max | intの大きいほうの値を返す |
lib@maxFloat | floatの大きいほうの値を返す |
lib@min | intの小さいほうの値を返す |
lib@minFloat | floatの小さいほうの値を返す |
lib@now | 現在の時刻(UNIX時間)を取得する関数 |
lib@padding | パディングの大きさを求める |
lib@pi | 円周率 |
lib@qerp | 2次関数補間をする |
lib@range | 整数の連番の配列を作成する |
lib@rnd | intの疑似乱数を取得する |
lib@rndBit64 | bit64の疑似乱数を取得する |
lib@rndFloat | 小数の疑似乱数を取得する |
lib@rndUuid | UUIDバージョン4を生成する |
lib@rot | 回転した座標を求める |
lib@round | 指定した桁を四捨五入する |
lib@same | floatの計算誤差を考慮して比較する |
lib@shuffle | ばらばらに並び替えた整数の配列を生成する |
lib@sin | 正弦関数 |
lib@sinh | 双曲線正弦関数 |
lib@sleep | 一定時間処理を停止させる |
lib@sqrt | 平方根 |
lib@sysTime | システム時刻を取得する |
lib@tan | 正接関数 |
lib@tanh | 双曲線正接関数 |
lib@toBit64Forcibly | floatのメモリ上の並びを維持したままbit64へ変換する |
lib@toDegree | ラジアンを度に変換する |
lib@toFloatForcibly | bit64のメモリ上の並びを維持したままfloatへ変換する |
lib@toRad | 度をラジアンに変換する |
math@gcd | 最大公約数を求める |
math@lcm | 最小公倍数を求める |
math@modMul | オーバーフローさせずに乗算の剰余を求める |
math@modPow | オーバーフローさせずに冪の剰余を求める |
math@permutationNext | 次の順列を取得する |
math@permutationPrev | 前の順列を取得する |
math@prime | 素数かどうかを高速に判定する |
math@primeFactors | 素因数分解を高速に行う |
math@searchBreadthFirst | 幅優先探索を行う |
math@searchDepthFirst | 深さ優先探索を行う |
math@searchPermutation | 順列の探索を行う |
net@Http | HTTP通信でのデータの受信 |
net@Http.fin | データの受信を終了する |
net@Http.get | データを受信する |
net@Tcp | TCP通信 |
net@Tcp.connecting | 接続状態かどうかを取得する |
net@Tcp.fin | 接続を切断する |
net@Tcp.receive | データを受信する |
net@Tcp.receivedSize | 受信したデータのサイズを取得する |
net@Tcp.send | データを送信する |
net@TcpServer | TCPサーバ |
net@TcpServer.fin | 接続の待ち受けを終了する |
net@TcpServer.get | TCPクライアントとの接続を取得する |
net@makeHttp | HTTP通信を開始する |
net@makeTcpClient | TCPクライアントを作成する |
net@makeTcpServer | TCPサーバを作成する |
num@BigFloat | 多倍長浮動小数点型 |
num@BigFloat.abs | 絶対値を求める |
num@BigFloat.acos | 逆余弦関数 |
num@BigFloat.acosh | 逆双曲線余弦関数 |
num@BigFloat.add | 加算を求める |
num@BigFloat.addFloat | floatとの加算を求める |
num@BigFloat.asin | 逆正弦関数 |
num@BigFloat.asinh | 逆双曲線正弦関数 |
num@BigFloat.atan | 逆正接関数 |
num@BigFloat.atanh | 逆双曲線正接関数 |
num@BigFloat.ceil | 天井関数 |
num@BigFloat.cos | 余弦関数 |
num@BigFloat.cosh | 双曲線余弦関数 |
num@BigFloat.div | 除算を求める |
num@BigFloat.divFloat | floatとの除算を求める |
num@BigFloat.exp | 指数関数 |
num@BigFloat.floor | 床関数 |
num@BigFloat.ln | 対数関数 |
num@BigFloat.mod | 剰余を求める |
num@BigFloat.modFloat | floatとの剰余を求める |
num@BigFloat.mul | 乗算を求める |
num@BigFloat.mulFloat | floatとの乗算を求める |
num@BigFloat.pow | 冪を求める |
num@BigFloat.powFloat | floatとの冪を求める |
num@BigFloat.sin | 正弦関数 |
num@BigFloat.sinh | 双曲線正弦関数 |
num@BigFloat.sqrt | 平方根 |
num@BigFloat.sub | 減算を求める |
num@BigFloat.subFloat | floatとの減算を求める |
num@BigFloat.tan | 正接関数 |
num@BigFloat.tanh | 双曲線正接関数 |
num@BigFloat.toFloat | floatへ変換する |
num@BigInt | 多倍長整数型 |
num@BigInt.abs | 絶対値を求める |
num@BigInt.add | 加算を求める |
num@BigInt.addInt | intとの加算を求める |
num@BigInt.div | 除算を求める |
num@BigInt.divInt | intとの除算を求める |
num@BigInt.mod | 剰余を求める |
num@BigInt.modInt | intとの剰余を求める |
num@BigInt.mul | 乗算を求める |
num@BigInt.mulInt | intとの乗算を求める |
num@BigInt.powInt | intとの冪を求める |
num@BigInt.sub | 減算を求める |
num@BigInt.subInt | intとの減算を求める |
num@BigInt.toInt | intへ変換する |
num@Complex | 複素数型 |
num@Complex.abs | 絶対値を求める |
num@Complex.acos | 逆余弦関数 |
num@Complex.acosh | 逆双曲線余弦関数 |
num@Complex.add | 加算を求める |
num@Complex.asin | 逆正弦関数 |
num@Complex.asinh | 逆双曲線正弦関数 |
num@Complex.atan | 逆正接関数 |
num@Complex.atanh | 逆双曲線正接関数 |
num@Complex.cos | 余弦関数 |
num@Complex.cosh | 双曲線余弦関数 |
num@Complex.div | 除算を求める |
num@Complex.exp | 指数関数 |
num@Complex.im | 虚部を求める |
num@Complex.ln | 対数関数 |
num@Complex.mul | 乗算を求める |
num@Complex.pow | 冪を求める |
num@Complex.re | 実部を求める |
num@Complex.sin | 正弦関数 |
num@Complex.sinh | 双曲線正弦関数 |
num@Complex.sqrt | 平方根 |
num@Complex.sub | 減算を求める |
num@Complex.tan | 正接関数 |
num@Complex.tanh | 双曲線正接関数 |
num@makeBigFloat | 多倍長浮動小数点型の数を作成する |
num@makeBigFloatE | ネイピア数から多倍長浮動小数点型の数を作成する |
num@makeBigFloatFromStr | 文字列から多倍長浮動小数点型の数を作成する |
num@makeBigFloatPi | 円周率から多倍長浮動小数点型の数を作成する |
num@makeBigInt | 多倍長整数型の数を作成する |
num@makeBigIntFromStr | 文字列から多倍長整数型の数を作成する |
num@makeComplex | 複素数型の数を作成する |
ogg@init | oggライブラリを初期化する |
regex@Regex | 正規表現 |
regex@Regex.find | 正規表現にマッチする部分文字列を検索する |
regex@Regex.findAll | 正規表現にマッチする部分文字列をすべて取得する |
regex@Regex.findLast | 正規表現にマッチする部分文字列を逆順検索する |
regex@Regex.match | 正規表現に文字列全体がマッチしているかどうかを取得する |
regex@Regex.replace | 正規表現にマッチする部分文字列を置換する |
regex@makeRegex | 正規表現クラスのインスタンスを生成する |
snd@Snd | サウンドクラス |
snd@Snd.fin | サウンドを解放する |
snd@Snd.freq | サウンドの周波数を設定する |
snd@Snd.getPos | サウンドの再生位置を取得する |
snd@Snd.len | サウンドの長さを取得する |
snd@Snd.pan | サウンドのパンを設定する |
snd@Snd.play | サウンドを1回だけ再生する |
snd@Snd.playLoop | サウンドをループ再生する |
snd@Snd.playing | サウンドが再生中かどうかを取得する |
snd@Snd.setPos | サウンドの再生位置を設定する |
snd@Snd.stop | サウンドを停止する |
snd@Snd.volume | サウンドの音量を設定する |
snd@getMainVolume | 全体の音量を取得する |
snd@makeSnd | サウンドクラスのインスタンスをファイルから生成する |
snd@setMainVolume | 全体の音量を設定する |
sql@Sql | データベースの操作 |
sql@Sql.apply | プリペアドステートメントを実行する |
sql@Sql.errMsg | エラーメッセージを取得する |
sql@Sql.exec | データベースの操作を実行する |
sql@Sql.fin | データベースの操作を終了する |
sql@Sql.getBlob | 実行結果をバイナリで取得する |
sql@Sql.getFloat | 実行結果をfloatで取得する |
sql@Sql.getInt | 実行結果をintで取得する |
sql@Sql.getStr | 実行結果を文字列で取得する |
sql@Sql.next | 次の行へ進む |
sql@Sql.prepare | プリペアドステートメントの準備を行う |
sql@Sql.setBlob | プリペアドステートメントにバイナリ値をバインドする |
sql@Sql.setFloat | プリペアドステートメントにfloat値をバインドする |
sql@Sql.setInt | プリペアドステートメントにint値をバインドする |
sql@Sql.setStr | プリペアドステートメントに文字列をバインドする |
sql@Sql.term | 取得できる行が無くなったかどうかを取得する |
sql@makeSql | データベースの操作を開始する |
task@OpenMode | オープンの方法 |
task@Process | プロセス |
task@Process.run | プロセスを実行開始する |
task@makeProcess | プロセスを実行ファイルから作成する |
task@open | ファイルをアプリで開く |
undo@Cmd | コマンド |
undo@Cmd.cmd | コマンドを実行する |
undo@Undo | アンドゥ |
undo@Undo.add | コマンドを追加する |
undo@Undo.recordBegin | コマンドの記録を開始する |
undo@Undo.recordEnd | コマンドの記録を終了する |
undo@Undo.recording | コマンドを記録中かどうかを取得する |
undo@Undo.redo | リドゥを実行する |
undo@Undo.undo | アンドゥを実行する |
undo@makeUndo | アンドゥクラスのインスタンスを作成する |
wipe@Type | ワイプの種類を表す列挙型 |
wipe@draw | ワイプを描画する |
wipe@set | ワイプを設定する |
wnd@Anchor | コントロールのアンカーを表す列挙型 |
wnd@Btn | ボタンコントロール |
wnd@Btn.getText | プッシュボタン表面に表示するテキストを取得する |
wnd@Btn.onPush | プッシュボタンが押されたときのイベント |
wnd@Btn.setText | プッシュボタン表面に表示するテキストを設定する |
wnd@Chk | チェックボックスコントロール |
wnd@Chk.getChk | チェック状態を取得する |
wnd@Chk.getText | チェックボックスに表示するテキストを取得する |
wnd@Chk.onPush | チェックボックスが押されたときのイベント |
wnd@Chk.setChk | チェック状態を設定する |
wnd@Chk.setText | チェックボックスに表示するテキストを設定する |
wnd@Combo | コンボボックスコントロール |
wnd@Combo.add | 要素を追加する |
wnd@Combo.clear | 要素をすべて削除する |
wnd@Combo.del | 要素を削除する |
wnd@Combo.getSel | 選択されている要素を取得する |
wnd@Combo.getText | 要素のテキストを取得する |
wnd@Combo.ins | 要素を挿入する |
wnd@Combo.len | 要素の数を取得する |
wnd@Combo.setSel | 要素を選択する |
wnd@Combo.setText | 要素のテキストを設定する |
wnd@Draw | ドローコントロール |
wnd@Draw.hideCaret | 入力カーソルを非表示にする |
wnd@Draw.mouseCapture | マウスをキャプチャーする |
wnd@Draw.moveCaret | 入力カーソルを移動する |
wnd@Draw.onFocus | フォーカス状態が変わったときのイベント |
wnd@Draw.onKeyChar | 文字が入力されたときのイベント |
wnd@Draw.onKeyDown | キーが押されたときのイベント |
wnd@Draw.onKeyUp | キーが離されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseDownL | マウスの左ボタンが押されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseDownM | マウスの中央ボタンが押されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseDownR | マウスの右ボタンが押されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseEnter | マウスが突入したときのイベント |
wnd@Draw.onMouseLeave | マウスが離脱したときのイベント |
wnd@Draw.onMouseMove | マウスが移動したときのイベント |
wnd@Draw.onMouseUpL | マウスの左ボタンが離されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseUpM | マウスの中央ボタンが離されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseUpR | マウスの右ボタンが離されたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseWheelX | マウスの水平ホイールがスクロールされたときのイベント |
wnd@Draw.onMouseWheelY | マウスの垂直ホイールがスクロールされたときのイベント |
wnd@Draw.onPaint | 再描画が行われるときのイベント |
wnd@Draw.onScrollX | 子の水平スクロールバーがスクロールされたときのイベント |
wnd@Draw.onScrollY | 子の垂直スクロールバーがスクロールされたときのイベント |
wnd@Draw.onSetMouseImg | マウスカーソルの画像が設定されるときのイベント |
wnd@Draw.paint | 再描画を行う |
wnd@Draw.showCaret | 入力カーソルを表示する |
wnd@Edit | エディットボックスコントロール |
wnd@Edit.rightAligned | テキストを右揃えにする |
wnd@EditBase | エディットボックスの基底 |
wnd@EditBase.getText | エディットボックス内のテキストを取得する |
wnd@EditBase.onChange | エディットボックス内のテキストが変更されたときのイベント |
wnd@EditBase.onFocus | フォーカスの状態が変更されたときのイベント |
wnd@EditBase.readonly | エディットボックスの読み取り専用状態を設定する |
wnd@EditBase.setSel | テキストの選択状態を設定する |
wnd@EditBase.setText | エディットボックス内のテキストを設定する |
wnd@EditMulti | 複数行エディットボックスコントロール |
wnd@EditMulti.addText | テキストを追加する |
wnd@Group | グループコントロール |
wnd@Group.getText | グループに表示するテキストを取得する |
wnd@Group.setText | グループに表示するテキストを設定する |
wnd@Key | キーボードのキーを表す列挙型 |
wnd@Label | ラベルコントロール |
wnd@Label.getText | ラベルに表示するテキストを取得する |
wnd@Label.setText | ラベルに表示するテキストを設定する |
wnd@List | リストボックスコントロール |
wnd@List.add | 要素を追加する |
wnd@List.clear | 要素をすべて削除する |
wnd@List.del | 要素を削除する |
wnd@List.getSel | 選択項目を取得する |
wnd@List.getText | 要素のテキストを取得する |
wnd@List.ins | 要素を挿入する |
wnd@List.len | 要素の数を取得する |
wnd@List.onMouseDoubleClick | 要素がダブルクリックされたときのイベント |
wnd@List.onSel | 要素が選択されたときのイベント |
wnd@List.setSel | 選択項目を設定する |
wnd@List.setText | 要素のテキストを設定する |
wnd@ListView | リストビューコントロール |
wnd@ListView.add | 行を追加する |
wnd@ListView.addColumn | 列を追加する |
wnd@ListView.adjustWidth | 列の幅をテキストが収まる大きさに調整する |
wnd@ListView.clear | 要素をすべて削除する |
wnd@ListView.clearAll | ヘッダを含めて要素をすべて削除する |
wnd@ListView.del | 行を削除する |
wnd@ListView.delColumn | 列を削除する |
wnd@ListView.draggable | 行がドラッグで入れ替えられるかどうかを設定する |
wnd@ListView.getChk | チェックボックスのチェック状態を取得する |
wnd@ListView.getSel | 選択状態を取得する |
wnd@ListView.getSelMulti | 複数の選択状態を個別に取得する |
wnd@ListView.getText | 要素のテキストと画像を取得する |
wnd@ListView.ins | 行を挿入するメソッド |
wnd@ListView.insColumn | 列を挿入するメソッド |
wnd@ListView.len | 行の数を取得するメソッド |
wnd@ListView.lenColumn | 列の数を取得すメソッド |
wnd@ListView.onMouseClick | クリックされたときのイベント |
wnd@ListView.onMouseDoubleClick | ダブルクリックされたときのイベント |
wnd@ListView.onMoveNode | ノードがドラッグで移動されたときのイベント |
wnd@ListView.onSel | 行が選択されたときのイベント |
wnd@ListView.setChk | チェックボックスのチェック状態を設定する |
wnd@ListView.setSel | 選択状態を設定する |
wnd@ListView.setSelMulti | 複数の選択状態を個別に設定する |
wnd@ListView.setText | 要素のテキストと画像を設定する |
wnd@ListView.style | リストビューのスタイルを設定する |
wnd@ListViewStyle | リストビューのスタイルを表す列挙型 |
wnd@Menu | メニュー |
wnd@MenuBase | メニューの基底 |
wnd@MenuBase.add | メニューに項目を追加する |
wnd@MenuBase.addLine | メニューに区切り線を追加する |
wnd@MenuBase.addPopup | メニューにポップアップを追加する |
wnd@MouseImg | マウスカーソルの画像の列挙型 |
wnd@MsgBoxBtn | メッセージボックスのボタンを表す列挙型 |
wnd@MsgBoxIcon | メッセージボックスのアイコンを表す列挙型 |
wnd@MsgBoxResult | メッセージボックスの結果を表す列挙型 |
wnd@Popup | ポップアップ |
wnd@Radio | ラジオボタンコントロール |
wnd@Radio.getChk | チェック状態を取得する |
wnd@Radio.getText | ラジオボタンに表示するテキストを取得する |
wnd@Radio.setChk | チェック状態を設定するメソッド |
wnd@Radio.setText | ラジオボタンに表示するテキストを設定する |
wnd@ScrollBase | スクロールバーコントロールの基底 |
wnd@ScrollBase.setScrollPos | つまみの位置を設定する |
wnd@ScrollBase.setState | スクロールバーの状態を設定する |
wnd@ScrollX | 水平スクロールバーコントロール |
wnd@ScrollY | 垂直スクロールバーコントロール |
wnd@ShiftCtrl | ShiftキーとCtrlキーの状態を表す列挙型 |
wnd@SysDir | システムディレクトリを表す列挙型 |
wnd@Tab | タブコントロール |
wnd@Tab.add | タブを追加する |
wnd@Tab.getPosInner | 内部の領域の大きさを取得する |
wnd@Tab.getSel | 選択されているタブを取得する |
wnd@Tab.len | タブの数を取得する |
wnd@Tab.onSel | タブが選択されたときのイベント |
wnd@Tab.setSel | タブを選択する |
wnd@TabOrder | タブオーダー |
wnd@TabOrder.chk | キー入力に応じてタブオーダーを処理する |
wnd@Tree | ツリーコントロール |
wnd@Tree.allowDraggingToRoot | ルートへのドラッグを許可するかどうかを設定する |
wnd@Tree.clear | ノードをすべて削除する |
wnd@Tree.draggable | ノードがドラッグできるかどうかを設定する |
wnd@Tree.expand | ツリー全体を開閉する |
wnd@Tree.getSel | 選択されているノードを取得する |
wnd@Tree.onMoveNode | ノードがドラッグで移動したときのイベント |
wnd@Tree.onSel | ノードが選択されたときのイベント |
wnd@Tree.root | ルートノードを取得する |
wnd@Tree.setSel | ノードを選択する |
wnd@TreeNode | ツリーコントロールのノード |
wnd@TreeNode.addChild | 子ノードを追加する |
wnd@TreeNode.delChild | 子ノードを削除する |
wnd@TreeNode.firstChild | 最初の子ノードを取得する |
wnd@TreeNode.getName | 名前を取得する |
wnd@TreeNode.insChild | 子ノードを挿入する |
wnd@TreeNode.next | 次の兄弟ノードを取得する |
wnd@TreeNode.parent | 親ノードを取得する |
wnd@TreeNode.prev | 前の兄弟ノードを取得する |
wnd@Wnd | ウインドウ |
wnd@Wnd.acceptDraggedFiles | ファイルのドラッグ&ドロップを受け付けるかどうかを設定する |
wnd@Wnd.activate | ウインドウをアクティブにする |
wnd@Wnd.activated | ウインドウがアクティブかどうかを取得する |
wnd@Wnd.close | ウインドウを閉じる |
wnd@Wnd.exit | ウインドウを終了する |
wnd@Wnd.focusedWnd | フォーカスがあるコントロールの親ウインドウかどうかを取得する |
wnd@Wnd.getAlpha | ウインドウの不透明度を取得する |
wnd@Wnd.getText | ウインドウ上部のタイトル文字列を取得する |
wnd@Wnd.minMax | ウインドウの最小サイズと最大サイズを設定する |
wnd@Wnd.modal | モーダルウインドウが閉じられるまで待機する |
wnd@Wnd.onActivate | ウインドウがアクティブもしくは非アクティブになったときのイベント |
wnd@Wnd.onClose | ウインドウが閉じられるときのイベント |
wnd@Wnd.onDropFiles | ファイルがドラッグ&ドロップされたときのイベント |
wnd@Wnd.onPushMenu | メニューが選択されたときのイベント |
wnd@Wnd.onResize | ウインドウのサイズが変更されたときのイベント |
wnd@Wnd.setAlpha | ウインドウの不透明度を設定する |
wnd@Wnd.setMenu | ウインドウにメニューを設定する |
wnd@Wnd.setText | ウインドウ上部のタイトル文字列を設定する |
wnd@Wnd.updateMenu | ウインドウのメニューの表示を更新する |
wnd@WndBase | ウインドウやコントロールの基底 |
wnd@WndBase.addChild | 子のインスタンスが解放されないように保持させる |
wnd@WndBase.clientToScreen | クライアント座標をスクリーン座標に変換する |
wnd@WndBase.findChild | ウインドウやコントロールを名前から検索する |
wnd@WndBase.focus | ウインドウやコントロールにフォーカスを設定する |
wnd@WndBase.focused | ウインドウやコントロールにフォーカスがあるかどうかを取得する |
wnd@WndBase.getEnabled | ウインドウやコントロールが有効か無効を取得する |
wnd@WndBase.getPos | ウインドウやコントロールの大きさを取得する |
wnd@WndBase.getPosScreen | ウインドウやコントロールのスクリーン座標での大きさを取得する |
wnd@WndBase.getVisible | ウインドウやコントロールの表示状態を取得する |
wnd@WndBase.screenToClient | スクリーン座標をクライアント座標に変換する |
wnd@WndBase.setEnabled | ウインドウやコントロールが有効か無効を設定する |
wnd@WndBase.setPos | ウインドウやコントロールの大きさを設定する |
wnd@WndBase.setRedraw | ウインドウやコントロールの再描画を行うかどうかを設定する |
wnd@WndBase.setVisible | ウインドウやコントロールの表示状態を設定する |
wnd@WndStyle | ウインドウスタイルを表す列挙型 |
wnd@act | ウインドウメッセージを処理する |
wnd@colorDialog | 色を選択するダイアログボックスを表示させる |
wnd@exeDir | 自身の実行ファイルがあるディレクトリを取得する |
wnd@fileDialogDir | ファイルダイアログの初期ディレクトリを設定する |
wnd@getCaretPos | キャレットの位置を取得する |
wnd@getClipboardStr | クリップボードから文字列を取得する |
wnd@getOnKeyPress | ウインドウ全体でキー入力を受け取るイベントを取得する |
wnd@key | キーボードのキーの状態を取得する |
wnd@makeBtn | プッシュボタンを作成する |
wnd@makeChk | チェックボックスを作成する |
wnd@makeCombo | コンボボックスを作成する関数 |
wnd@makeDraw | ドローコントロールを作成する |
wnd@makeDrawEditable | 直接読み書き可能なドローコントロールを作成する |
wnd@makeDrawReduced | ドットが粗いドローコントロールを作成する |
wnd@makeEdit | エディットボックスを作成する |
wnd@makeEditMulti | 複数行エディットボックスを作成する |
wnd@makeGroup | グループを作成する |
wnd@makeLabel | ラベルを作成する |
wnd@makeList | リストボックスを作成する |
wnd@makeListView | リストビューを作成する |
wnd@makeMenu | メニューを作成する |
wnd@makePopup | ポップアップを作成する |
wnd@makeRadio | ラジオボタンを作成する |
wnd@makeScrollX | 水平スクロールバーを作成する |
wnd@makeScrollY | 垂直スクロールバーを作成する |
wnd@makeTab | タブを作成する |
wnd@makeTabOrder | タブオーダーを作成する |
wnd@makeTree | ツリーコントロールを作成する |
wnd@makeWnd | ウインドウを作成する |
wnd@msgBox | メッセージボックスを表示する |
wnd@openFileDialog | ファイルを開くダイアログボックスを表示する |
wnd@saveFileDialog | ファイルを保存するダイアログボックスを表示する |
wnd@screenSize | スクリーンの大きさを取得する |
wnd@setClipboardStr | クリップボードに文字列を設定する |
wnd@setOnKeyPress | ウインドウ全体でキー入力を受け取るイベントを設定する |
wnd@sysDir | システムディレクトリのパスを取得する |
xml@Node | XMLのツリーのノード |
xml@Node.addChild | 子ノードを追加する |
xml@Node.delChild | 子ノードを削除する |
xml@Node.findChild | 子ノードを先頭から検索する |
xml@Node.findChildLast | 子ノードを末尾から検索する |
xml@Node.findNext | 次の兄弟ノードを検索する |
xml@Node.findPrev | 前の兄弟ノードを検索する |
xml@Node.firstChild | 最初の子ノードを取得する |
xml@Node.getAttr | 属性を取得する |
xml@Node.getName | ノードの名前(タグ名)を取得する |
xml@Node.getValue | ノードの値(タグで囲まれた中身)を取得する |
xml@Node.insChild | 子ノードを挿入する |
xml@Node.lastChild | 最後の子ノードを取得する |
xml@Node.next | 次の兄弟ノードを取得する |
xml@Node.parent | 親ノードを取得する |
xml@Node.prev | 前の兄弟ノードを取得する |
xml@Node.setAttr | 属性を設定する |
xml@Node.setName | ノードの名前(タグ名)を設定する |
xml@Node.setValue | ノードの値(タグで囲まれた中身)を設定する |
xml@Xml | XMLのツリー |
xml@Xml.root | 最初のルートノードを取得する |
xml@Xml.save | XMLファイルに保存する |
xml@makeXml | XMLクラスのインスタンスをファイルから作成する |
xml@makeXmlEmpty | XMLクラスのインスタンスを新規に作成する |
zip@unzip | zipファイルを解凍する |
zip@zip | ディレクトリを圧縮する |