2025年10月7日
くいなちゃん
くいなちゃん語録33~40です。

1.語録33
この世界には、4つの基本的な力があります。 強い力と、そこそこ強い力と、弱い力と、すごく弱い力です。
2.語録34
知識は、「T字型」に増やすと良いと言われます。 すなわち、誰にも負けない専門分野を一つ深く掘り下げつつも、あらゆる分野を浅くても構わないので幅広く網羅していくと良いということです。 ちなみにわたしは、「
字型」を目指します!

3.語録35
(1)
日目に口の中を噛んで腫れました。 (2)
日目に口の中が腫れているならば、腫れた部分を噛んで



日目も腫れます。 (1)(2)と数学的帰納法により、わたしの腫れは治りません。 (証明終)







4.語録36
今できることは明日にでもできると思ってしまいますが、人間は成長すると興味の対象が容易に変わりますし、環境が変化するとそれまで当たり前だったことが簡単に無くなります。 今できることは今やっておくと、明日はまた新しいことに挑戦できるので良いと思います。
5.語録37
よく「勉強しなさい」「テストで良い点を取りなさい」と言っているので、てっきり大人の方たちはみんな、テストで良い点が取れるくらい勉強ができるのだと思っていた頃がありました。
6.語録38
映画や小説では、プログラマが「カタカタ…ターンッ!」とキーボードを叩くと凄いことが起こりますが、現実では、プログラマが「カタカタ…ターンッ!」とすると30分ほどビルドが走ります。
7.語録39
PCを高性能にして判ったことが一つあります。 それは、リソースが余っているにもかかわらず、遅くなるときは遅くなるということです。
8.語録40
「もっと早くに始めておけば良かった」と後悔するよりも、「これ以上遅くならなかったのは幸運だ」と思うようにしています。