くいなちゃん2021年01月18日
くいなちゃん語録81~88です。

1語録81
背を高く見せたい人は、両手をばんざいのポーズにして、
\○/
|
|
|
/ \
の形にすると、目の錯覚で長く見えるのでオススメです。
2語録82
ご両親に「勉強しなさい!」と言われてうんざりする人は、勉強したことを出題して解説し、ご両親を巻き込んで勉強すると良いかもしれません。 ご両親もあまり勉強したいと思っていないと思うので、そこまで強くは言わなくなるでしょうし、逆にご両親が乗り気であれば、あなたの良きライバルとなるでしょう。
3語録83
花や鳥や木々たちは、なぜこんなにも美しくなるように進化したのかと疑問に思ったのですが、よく考えたら、それらを美しいと感じるように我々人間が進化したのでしたね。
4語録84
今日、良いアイディアを思いつきました。 携帯電話は、携帯する必要がありますが、街のいたるところに設置することで、なんと携帯しなくても済むようになるのです。
5語録85
煮込み料理で使われる「ローリエ」という葉っぱは、香りはともかく、一体どんな味がするのか気になったので、お湯にローリエだけを入れ30分ほど煮込んでみたところ、「そこらの木の葉っぱを煮込んで、うっすら味のついたお湯」という感じでした。
6語録86
両手を使って1023まで数えられると言う人がいましたが、実はわたしは手を使わなくても数えられます。
7語録87
受験生の方には「おとしだま」は縁起が悪いので、わたしが全部貰ってあげましょう! という秘策を思いついたのですが、やや時期が遅かったです…。
8語録88
わたしは、あなたに歩くきっかけをあげることはできますが、あなたを実際に歩かせることは、あなた自身にしかできません。 応援しています!