2024年04月26日くいなちゃん


くいなちゃん語録105~112です。

1語録105

「数学や科学を勉強して何の役に立つんですか?」と言う人がいましたが、すごく役に立ちます。 役に立ちすぎたあまり、数学や科学を勉強しなくても困らない世の中が実現してしまいました。

2語録106

「南南東」と見るとつい、「東」を切りたくなると思いますが、恵方巻きは切ったらダメです。

3語録107

プロの料理人は何度も味見したりはせず、最後に数回だけ調整をしてお料理を完成させます。 これはプログラマも同じで、プロのプログラマは何度もデバッグしたりはせず、最後に数回だけテストしてあとは仕様にして納品するのです。 #だめ

4語録108

日本語を勉強しているアメリカ人にとって、「配慮がなさすぎる」の「なさすぎる」が理解できないみたいですね。 「ない」の時点でないのに、「ない」よりもっとないという発想が、英語になさすぎるようです。

5語録109

わたしは赤と青の「コード」を切断することで動いていた時限爆弾を動かなくすることはできませんが、それよりも遥かに複雑な「コード」をいじっていたら動いていたプログラムが動かなくなりました。

6語録110

PCで記事を書いている以外とくに何もしていないのに、さっきから何だか調子が悪いので、もしかしたらウイルスに感染したかもしれません。 何も音楽を鳴らしていないのに異音が聞こえてくる感じで、手で触るとすごく熱くなっていました。 明日病院に行ってきます!

7語録111

中途半端に知識があると、知らないことに出会っても何となく知っている気がしてつい知ったかぶりをしがちですが、本当に知識がある人は自分が知らないということに確証が持て、自分をそれ以上誇張する必要もないため、自信を持って「知らない」と言える人が多いように感じました。

8語録112

やさしい入門書を読んでも解らなかったときは、「簡単な本で解らないのだから、きちんと書かれた本はこの上なく難解なのだろう」と諦めることがありますが、下手にやさしく書こうとして逆に解りにくくなっていることもあるので、一度きちんと書かれた本を読むとすんなり理解できることもありますね。
1714130673jaf